わざわざこんなページまで、ご訪問ありがとうございます。
せっかく見に来て頂いたのに申し訳ないですが、この記事は、プロフィールページなんで役立つ情報もなければ、おもしろい内容もありませんよ。
それでもよろしければ、このブログ・私自身のことを、ちょこっと細かく書いているので、見ていってください。
当ブログ「となりのアイスマート」について
本ブログは一条工務店のi-smart(アイスマート)で家を建てた際に、得た家づくりに関する知識や経験を公開することを目的としたブログです。
- 建物タイプ:i-smart(アイスマート)
- 土地面積:42坪(138㎡)
- 施工面積:35.38坪(116.95㎡)
- 太陽光パネル:13.020kw(全量買取)
- リビング吹き抜け施工
ブログの主な内容は、WEB内覧会、間取り、建築記録、掃除・メンテナンスです。
私自身、家を建てる際に一条ブロガーの記事から多くの知識を得て、とてもとても参考になりました。
なので、今度は私自身の家づくりの経験と知識を発信し、これから家づくりを始める人にとって有益な情報を提供できたらと考えています。
WEB上には、一条ブロガーは星の数ほど存在します。その中で特に私は特筆すべき点は特にありませんが、できる限り頑張りたいと思っています。
ちなみに2017年に上棟・引き渡しをを終えています。なのでこれからは住みごこちや掃除・メンテナンスなどが中心となる予定です。すでにネタ切れ感が…。

当ブログのおすすめの記事と人気記事は以下の3つです。



書いている人
みなと

つづいて私自身(みなと)のことについて、ちょっと書いてみます。
1980年代生まれ。田舎でも都会でもない変哲のない地で生まれ育つ。
幼少の頃から機械イジリと分解が好きで、ピデオデッキをバラバラにして親父に、激オコされたのは良き思い出。
高校時代にソーテックのデスクトップマシンを手に入れてからは、どっぷりその世界にハマり、そのままの勢いで理工系大学に進み、ITエンジニア職へ。
就職して働きはじめの頃は、オレは転職してやる。独立してやる。
と、鼻息荒く息巻いていたが、口だけに終わりズルズルと変わらず同じ会社で日々、設計・PG・テスト・アホな顧客のわがままの対応に、追われる日々を送っている。
でもそんな日々も意外と悪くないね。と思ったりする今日このごろ。
でもでも、そんな日々にやっぱり耐えられなくなってきたので現在は、「セミリタイヤ」に向けて節約・投資・副業の3つに勤しんでいる毎日を送っています。
このへんの話は、別ブログに掲載しているので良ければご覧になってください。
参考 セミリタ部 | 資産5千万を目指す・セミリタイヤブログセミリタ部ツイッターやっています。( twitter(@minato_souichi))
中年おっさん(30代)のくせにインスタもやっています。 instagram(@minato_ismart))
カリスマ主婦でもないのにピンタレストも始めました。