一条工務店の家(i-smart)の「全換気扇のフィルターとファンの掃除手順」のまとめ記事です。
換気扇のフィルター清掃は、家を維持するための必須メンテンナス事項です。
また、一条工務店の家には通常の家には存在しない設備、ロスガード90などの全館空調システムがあり、掃除する箇所が多いのが特徴です。
少々面倒ですが、快適な暮らしを実現するために必要な設備なので、しっかりと定期的に掃除することが大切です。
一条工務店、入居5年目の『となり』がお送りします。
【一条工務店】全換気扇のフィルターとファンの掃除手順まとめ
一条工務店の家(i-smart)の換気扇ごとのフィルターとファンの清掃の手順をご紹介します。
- 長府製作所Rayエアコンのフィルター掃除
- 全館空調システム ロスガード90のフィルター掃除
- 天井埋込型ナノイー発生機(air-e)のフィルターとファンの掃除
- キッチンレンジフードのフィルターと換気扇掃除
- トイレの換気扇の掃除
- お風呂場の換気扇の掃除
長府製作所Rayエアコンのフィルター掃除
一条工務店の家には長府製作所のRayエアコンが標準仕様で1台付属します。こちらはただのエアコンではなく、床暖房システムとも連携している優れものです。
我が家には「さらぽか機能」がありませんので、夏場はエアコンを稼働して室内を涼しくしています。24時間稼働していることが多いので、フィルターはこまめに掃除しています。
長府製作所のRayエアコンには、フィルターが3種類付属します。ここのフィルターごとの掃除と注意点をご説明します。
黒色のフィルターは「エアフィルター」です。
プラスチック製なので特に気にせずに水洗いをして、ホコリを落とせば良いので簡単です。
水色のフィルターは「竹炭/光触媒空気清浄フィルター」です。
半年に一度の天日干しで効果が復活します。その際にホコリも同時に落としておきましょう。
水洗いに関しては、中性洗剤での浸け置き洗いが20回まで可能とのことですが、できるだけ水洗いは避けた方が無難です。
水洗いをしてしまった場合、効果がなくなり、再利用することができなくなるので注意が必要です。
万が一、水洗いした場合は。悪臭が発生する可能性があるので交換をした方が良いです。
全館空調システム ロスガード90のフィルター掃除
一条工務店の家(i-smart)には全館空調システムのロスガード90のフィルターは給気と排気の2種類があり、それぞれ掃除・フィルター交換の頻度が異なります。
フィルターの掃除頻度は月1回程度必要です。
掃除機で吸い取ってもホコリが取れにくいので、水洗いが楽にキレイになります。フィルターの汚れが酷い場合は交換した方が良いです。
操作パネルの赤ランプは汚れ具合に関係なく月1のタイミングで赤く点灯します。
フィルターと防虫袋の交換が半年に1回程度必要です。
フィルターの水洗いは不可能です。操作パネルの赤ランプは汚れ具合に応じて赤く点灯します。
赤く点灯したら、出来るだけ早めに交換することをオススメします。
「ロスガード90の排気・給気の交換方法」の手順は以下の記事をご覧ください。
天井埋込型ナノイー発生機(air-e)のフィルターとファンの掃除
私が家を建てた時期は、一条工務店のキャンペーンで3つまで無料で施工することが可能でした。いまだに無料キャンペーンは続いているのではないかと思います。
こちらのair-eですがファンが付いていて24時間稼働しているので、放置するとホコリがとんでもないことになります。月1回程度でフィルター掃除した方が良いです。
「ナノイー発生機(air-e)の取り外し方とフィルターとファンの具体的な掃除手順」は以下の記事をご覧ください。
キッチンレンジフードのフィルターと換気扇掃除
(油したたり中)
キッチンの使用頻度にもよりますが、最低でも半年に1回程度ぐらいはレンジフードのフィルターと換気扇を掃除することをオススメします。
レンジフード内には金属のフィルターがあるのですが、こちらに油が付着していくと換気扇の吸い込みが低下していきます。
吸い込みの低下した換気扇では、部屋中に料理時の煙が充満し匂いの元になるので、サボらずに掃除していきましょう。
「キッチンレンジフードのフィルターと換気扇の具体的な掃除手順」は以下の記事を参考にしてください。
トイレの換気扇の掃除
トイレの換気扇も忘れがちですが放置しておくと相当な量のホコリが溜まるので、定期的な掃除が必要です。できれば半年に1度掃除したいところです。
トイレの換気扇の掃除手順は、以下のとおりです。
- 換気扇の電源をオフにする
- ドライバーで換気扇のカバーをはずす
- 長めの棒またはエアダスターでホコリを取る
トイレの換気扇は室内から室外へ筒状になっているので、長めの棒などを突っ込んでホコリを取る必要があります。
エアダスターでホコリを吹き飛ばす場合はホコリが舞い上がるので注意をしてください。
お風呂場の換気扇の掃除
我が家の場合、換気扇は使用せずに、サーキュレーターを使用してお風呂場を乾燥させています。
換気扇を使わない理由としては、換気扇の掃除が大変であるのと乾燥させるのに時間がかかるためです。
お風呂場の換気扇は、カバーを下に引っ張り下げれば簡単に外れますが、ファン自体を取り外すことが難しく、高所(天井)にある為、非常に掃除が面倒です。
特にこだわりがなければ、カビも発生しにくくなるので換気扇ではなく「サーキュレーター」を使用することをオススメします。
今回紹介した内容の動画版です。合わせてご覧ください。