【一条工務店】みんな意外と知らない!暮らしの豆知識/小ネタ7選

「家は性能」のキャッチフレーズどおり、一条工務店の家は他メーカーの一戸建てと比べて住宅設備が充実しています。全館空調システムのロスガード90などが代表的なものですね。

そんな一条工務店の住宅設備のなかには、意外な機能や使い方があるものが存在します。普通に暮らしていると結構気づかない小ネタみたいな機能もあります。

というわけで、本記事では「一条工務店の暮らしの豆知識/小ネタ7選」をご紹介していきます。

となり

一条工務店、入居5年目の『となり』がお送りします。

目次

【一条工務店】暮らしの豆知識/小ネタ7選

今回ご紹介する「一条工務店の暮らしの豆知識・小ネタ」は全部で7つあります。

2017年上棟の家の仕様であるため現在の仕様と異なる点をご了承ください。また住宅設備はメーカ等により違いがあります。

エコキュートは高温差し湯の方が節電効果がある

高温差し湯の方が節電効果が高い

お湯を再度温める際には「高温差し湯」を利用すると節電になります。

お湯を再度温める方法として「追い焚き」「高温差し湯」の2つがありますが「高温差し湯」の方が節電効果が高いです。

三菱製エコキュート
  • 追い焚き:「あつく」ボタンを長押し3秒
  • 高温差し湯:「あつく」と「たっぷり」ボタンを同時に長押し3秒

理由としては「追い焚き」でお湯を温めるとエコキュート内のタンクの熱が下がり、下がったタンク熱を上げるために電力を余計に使うことになります。

一方「高温差し湯」の場合、タンクの熱を下げずに直接お湯をバスタブに送るため、節電効果が高いということになります。

耐震ロック付き扉を解除する方法

耐震ロック付きの扉

一条工務店の標準仕様の洗面所(リュックスドレッサー)の一番上段の扉は「耐震ロック付きの扉」となっています。地震により高所に収納したものが落下しないよう設計されたものです。

この耐震ロックですが、おおよそ震度3〜以上の地震が発生すると自動でロックされる仕組みになっています。

耐震ロック付きの扉であることを知らないと、地震の影響で扉の立て付けが悪くなり開かなくなったと勘違するケースもありそうです。

こちらの耐震ロック付きの扉の解除方法は至って簡単で、勢い良く「ドン」と押仕込むことによりロックが解除される仕組みになっています。解除された際は「カチッ」という音がします。

あまりに力強くやり過ぎて手を痛めないよう注意してください。

床暖房のエコモード運転

床暖房のエコモード運転

一条工務店の家(i-smart)は全館床暖房が標準仕様になっています。この床暖房のおかげで冬場に快適な暮らしが実現できています。

その床暖房の運転モードの1つに「エコモード運転」(設定温度の-2℃の状態で運転するモード)があります。

春先の2月後半、3月頃は2〜3日の間、暖かい日が続くことがよくあります。その度に設定温度を変更するのは、くそ面倒です。

エコモード運転ですと、現在の設定温度を変更することなく、一時的に設定温度を下げて運用できるのてよく重宝しています。

WiFiの無線環境が悪い

WiFiの電波が悪い

一条工務店の家(i-smart)は木造住宅にも関わらず、WiFiの無線環境は悪いです。どれくらい悪いというと2階のルータからの電波では、1階のリビングで満足にネットフリックスで動画視聴ができません。

通常、Wi-Fiなどの無線電波は横方向の広がりに強く、縦の広がりには弱いので、多少は致し方ないですが、許容できないくらいに電波が悪いです。

ちなみに無線ルータはNECのこちら(正式製品名)を使用中です。

なんで、一条工務店の家は、こんなにも電波が悪いのかというと、床暖房の銀パネルが電波を遮断しているためらしいです。全館床暖房のため2階にもこちらが一面敷き詰められています。

WiFi中継機

対策としては、中継機でWi-Fiの電波を拡張すると良いです。我が家ではこちらのコンセントに差すタイプのものを利用しています。安価で設定も簡単なのでオススメです。

天井裏を収納部屋として利用する方法

天井裏

一軒家を建てて思ったこととの1つとして、収納はあればあるほどよい。ということです。自分のものは簡単に捨てれますが、子ども関連のものは、かなり捨てづらいです。

子ども関連のモノ
  • 小さい頃に使っていたおもちゃ
  • 学校・幼稚園での制作品
  • 思い出の品等々

というわけで、我が家では使っていないけど、捨てづらいものは天井裏に一時的に保管して収納しています。

ちなみに我が家の天井裏は、オプションで屋根裏施工したものではありません。なので以下のようなハシゴを利用して天井裏の点検口から侵入して無理やり収納しています。

危険な作業であることと、収納したものを再度取り出すのが面倒なので、正直オススメはしませんが、収納迷子の方には最後の救いになるはず。

もし試して見たい方は自己責任でお願いします。天井裏への詳しい侵入方法は以下の記事に詳細を記載しています。

ハニカムシェードのレールは外し方

ハニカムシェードのレールは外せる

ハニカムシェードのレールは簡単に取り外すことができます。画像のようにレール部分を摘んで、手前に引っ張るだけで外れます。

ハニカムシェードがレールから外れた際や、レールとのかみ合わせが悪いときに一旦、レールごと外したほうが良い場合があります。

ハニカムシェードがぐしゃぐしゃの状態で、あれこれいじっていると余計に症状が悪化することがあるので、素直にレールを外しましょう。

電動ハニカムシェードの高さ調整機能

電動ハニカムシェードの高さ調整

電動ハニカムシェードはリモコンを使用して開閉をします。その際に開閉がうまくいかず途中で止まってしまうことが稀に発生します。

電動ハニカムシェード本体の不具合の可能性もありますが、原因の多くは電動ハニカムシェードのセンサーの誤認識であることが多いです。(既に閉まっている or 開いていると誤認識されるため、操作が途中で止まる)

対処方法としては、右上にある青いボタンを長押しすると自動的にハニカムシェードが開閉を行いセンサーの再設定が行わます。我が家はこちらを実施したところ不具合が解消されました。

電動ハニカムシェードの調子が悪いときは、試してみてください。

【一条工務店】暮らしの豆知識/小ネタ7選のまとめ

まとめ
  1. 高温差し湯(あつい + たっぷりボタン長押し)で節電効果あり
  2. 耐震ロック付き扉は力強く押し込む(怪我注意)
  3. 床暖房のエコモード運転で一時的に温度を下げれる
  4. Wi-Fiの無線環境が悪い。オススメの対策は中継機
  5. 天井裏を収納部屋として利用する(自己責任でどうぞ)
  6. ハニカムシェードのレールは外れる
  7. 電動ハニカムシェードは高さ調整機能がある

【YouTube動画】一条工務店の暮らしの豆知識/小ネタ7選

となり

今回紹介した内容の動画版です。合わせてご覧ください。

クリックで再生

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較なら!

となり

家を建てたい!けど何から始めればいいの?

となり

ハウスメーカーに提案された間取り、本当にこれで良いのか不安…。もっと、たくさん見て比べたい。

こんな『間取りに関する悩み』を抱えていませんか。

私自身、間取りの検討は非常に苦労しました。人生で初めての家づくり、難しいのも当然ですよね。

複数の間取りを見比べて検討することが出来れば、どんなにラクなことか……。そう感じていました。

そんな間取りに関する悩みを解決してくれるのが、間取りプランを無料で作成してくれるというサービスです。

タウンライフ家づくりって何よ?

あなたオリジナルの『間取りプラン&見積り』を無料!簡単3分でネットで一括依頼して送ってもらうことができるサービスです。

タウンライフ家づくりを利用すると
  1. 希望に基づいたオリジナルの間取りプランを作成してくれる
  2. 多数の間取りを比較して検討することができる
  3. 諸費用も含めた家づくりの見積書も作成してくれる
  4. 土地探しも提案してくれる
  5. 住宅展示場に行かなくても家づくりを始められる

私が家づくりを始めたときはのようなサービスがあることを知りませんでした。

このような間取り作成サービスを利用していれば、もっと良い間取りにできたかもしれないと少し後悔しています。

またいざ、家づくりがスタートすると間取りだけでなく、資金や土地のことなど様々なことを検討しなくてはいけなくなります。

時間的な余裕がなくなるので、事前にじっくりと間取りを検討できる点も魅力的です。

実際には、このような感じで要望に沿った間取りが提案されます。

オリジナルの間取りプラン

は、全国880社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。

最大手ハウスメーカーも34社以上が掲載されています。

となり

もちろん『一条工務店』も含まれていますよ。

信頼と安心の大手ハウスメーカー

『タウンライフ家づくり』の評判は口コミで広がり続けていて、

注文住宅部門での『利用満足度』『知人に薦めたいサイト』『使いやすさ』で堂々の3冠を達成しています。

は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスです。

堂々の3冠を達成

実際にサービスを利用した方の口コミをみても強引な営業を掛けられることはないので安心して利用できます。

利用者の口コミ
タウンライフ家づくりの利用すべき方
  • 家づくりをはじめたいけど、何をしたらいいのかわからない
  • 多数の間取りをいろいろと見て比べて、じっくりと検討したい
  • 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい
  • 忙しくて住宅展示場に行く時間ない
  • しつこい勧誘や強引な営業を断るのが苦手だ

このいずれかに当てはまるなら、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
目次