\ ポイント最大11倍! /

【WEB内覧会】奥行きのある階段下収納の収納アイディアと実例

一条工務店の家(i-smart)では階段を「オープンステア」または「ボックス階段」のどちらかを選ぶことができます。ボックス階段を採用した場合、オシャレさと引換えに「階段下収納」が付いてきます。

我が家の場合は、収納スペースを重視した為「ボックス階段」を採用しました。

めでたく階段下という収納スペースを手に入れたのですが、階段下収納は、幅が狭く奥にいくほど天井が低くくなるため、かなり使い勝手が難しい収納でした。

階段下収納を有効に活用すべく、試行錯誤した結果、満足のゆく収納スペースに仕上げることが出来たので、本記事では「奥行きのある階段下収納の収納アイディアと実例」をご紹介していきます。

となり

一条工務店、入居5年目の『となり』がお送りします。

目次

【WEB内覧会】一条工務店 階段下収納の間取り

赤枠の部分が階段下収納

階段下収納の間取りは、ご覧のとおりです。

階段下収納の間取り
  • 階段の形状は「コの字型」のボックス階段
  • 収納スペースの広さは約2畳ほど
  • 幅80cm、奥にゆくほど天井高が低くなる
    (入口:240cm、中盤:120cm、最奥:70cm)

こちらの階段下収納の収納スペースのアイディアと有効活用についてご紹介していきます。

【WEB内覧会】一条工務店 階段下収納のアイディアと実例

階段下収納に何も収納していない状態と完成図です。こちらの収納スペースを作り上げるまでの過程と工夫点を解説していきます。

階段下収納の入口部分は高さがある収納棚を置く

背の高い収納棚は手前に

我が家の階段下収納は、奥に行くほど天井高が低くなっていきます。そのため入口に高さのある収納棚を置いています。

入口の収納は、一番利便性が良い場所なので利用頻度が高いモノを収納するようにしています。我が家ではストック買いしているお茶や炭酸飲料、工具等を収納しています。

収納を開けてすぐに取り出せるので、ストレスなく利用できるのとストックの残量を確認しやすい点が利点です。背の高い収納棚なので収納力もあります。

階段下収納の中盤部分は高さがない収納棚とボックスを置く

中盤部分の棚は高さが低い物を置く

奥にゆくほど天井高が低くなっているのと奥側に収納したもの取り出しやすくするために、階段下収納の中盤部分は高さがないメタルラックと無印良品の頑丈ボックスを配置しています。

ステンレス丸出しの通常のメタルラックは抵抗があったので、ブラック色の物を採用しています。少しだけオシャレです。

こちらも主にストック用品で収納していて、交換頻度の少ないキッチンペーパーなどを収納しています。

無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」がおすすめ

無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」

階段下収納の中盤の収納スペースには、無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」を配置しています。収納用品は各種メーカでいろいろなモノが販売されていますが、個人的に一番便利だと思っているモノです。

見た目も良く、その名のとおり頑丈なボックスなので非常に重宝しています。蓋の裏が特殊な構造になっていて耐荷重が100kgもあるため、積み重ねて収納しやすく腰を掛けることも可能です。

また、何より値段が安いので(¥1,290〜¥2,590)合わせて購入しやすい点も魅力的です。

無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は特大・大・小の3種類があるので、収納スペースに合わせて配置を考えてみると良いと思います。

壁片側は人が通れるように空けておく

壁片側のスペースは空けておく

奥のモノが取り出しやすくするため、収納用品は壁片側のみに配置し反対側の壁は人が通れるように空けておくことが大事です。

我が家の階段下収納は、幅80cmで人が通れるように壁片側のスペースを確保しています。この程度のスペースを確保できれば、階段下収納の奥側に簡単に辿り着くことができます。

階段下収納の最奥部分は季節物を収納

季節モノを収納

階段下収納の最奥部分の収納スペースは年1回程度出し入れをする季節モノを収納するのが良いです。我が家は以下のモノを収納しています。

最奥に収納しているモノ
  • 五月人形、雛人形
  • 壁紙クロスの余り
  • 各種交換用のフィルター

一番奥のスペースは当然、風通しが悪く湿気がこもる場所になります。「すのこ」の利用や「水とりぞうさん」を利用するなどの湿気対策をしておくことをおすすめします。

【WEB内覧会】一条工務店 階段下収納のアイディアと実例のまとめ

まとめ
  1. 階段下の収納は使い勝手が難しい
  2. 階段下収納は約2畳ほどの広さで、奥にゆくほど天井高が低くなっている
  3. 階段下収納の入口部分は高さがある収納棚を置く
  4. 階段下収納の中盤部分は高さがない収納棚とボックスを置く
  5. 無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」がおすすめ
  6. 壁片側は人が通れるように開けておく
  7. 階段下収納の最奥部分は季節物を収納
となり

当記事の関連記事はこちらです。

注文住宅の間取り作成と費用相場の比較なら!

となり

家を建てたい!けど何から始めればいいの?

となり

ハウスメーカーに提案された間取り、本当にこれで良いのか不安…。もっと、たくさん見て比べたい。

こんな『間取りに関する悩み』を抱えていませんか。

私自身、間取りの検討は非常に苦労しました。人生で初めての家づくり、難しいのも当然ですよね。

複数の間取りを見比べて検討することが出来れば、どんなにラクなことか……。そう感じていました。

そんな間取りに関する悩みを解決してくれるのが、間取りプランを無料で作成してくれるというサービスです。

タウンライフ家づくりって何よ?

あなたオリジナルの『間取りプラン&見積り』を無料!簡単3分でネットで一括依頼して送ってもらうことができるサービスです。

タウンライフ家づくりを利用すると
  1. 希望に基づいたオリジナルの間取りプランを作成してくれる
  2. 多数の間取りを比較して検討することができる
  3. 諸費用も含めた家づくりの見積書も作成してくれる
  4. 土地探しも提案してくれる
  5. 住宅展示場に行かなくても家づくりを始められる

私が家づくりを始めたときはのようなサービスがあることを知りませんでした。

このような間取り作成サービスを利用していれば、もっと良い間取りにできたかもしれないと少し後悔しています。

またいざ、家づくりがスタートすると間取りだけでなく、資金や土地のことなど様々なことを検討しなくてはいけなくなります。

時間的な余裕がなくなるので、事前にじっくりと間取りを検討できる点も魅力的です。

実際には、このような感じで要望に沿った間取りが提案されます。

オリジナルの間取りプラン

は、全国880社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。

最大手ハウスメーカーも34社以上が掲載されています。

となり

もちろん『一条工務店』も含まれていますよ。

信頼と安心の大手ハウスメーカー

『タウンライフ家づくり』の評判は口コミで広がり続けていて、

注文住宅部門での『利用満足度』『知人に薦めたいサイト』『使いやすさ』で堂々の3冠を達成しています。

は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスです。

堂々の3冠を達成

実際にサービスを利用した方の口コミをみても強引な営業を掛けられることはないので安心して利用できます。

利用者の口コミ
タウンライフ家づくりの利用すべき方
  • 家づくりをはじめたいけど、何をしたらいいのかわからない
  • 多数の間取りをいろいろと見て比べて、じっくりと検討したい
  • 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい
  • 忙しくて住宅展示場に行く時間ない
  • しつこい勧誘や強引な営業を断るのが苦手だ

このいずれかに当てはまるなら、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
目次