本記事は、一条工務店の家(i-smart)で採用したオプションの「電気、照明編」をお送りします。
我が家で採用した電気、照明のオプションは全部で10点あります。オプションの総額は「¥496,900」です。
照明はLEDキャンペーンで採用できるもの以外、吹き抜けの照明を個別にオプションで採用しているため、少々高くなってしまいました。

となり
となりです。Twitter、Youtubeでも配信中です。詳しいプロフィールはこちらから。
【一条工務店】i-smartの電気、照明オプション10点の一覧と価格
電気、照明のオプションは以下を採用しています。これらのオプションについて詳細を説明していきます。
- ワイドLED埋込逆位相調光スイッチC(¥12,000)
- エアコン工事一式(¥142,600)
- 電動式ハニカミシェード(¥60,000)
- スイッチ・コンセント追加(¥100,200)
- 情報コンセント(LAN・TV・TEL)(¥13,000)
- 情報コンセント(LAN・TV)(¥44,000)
- 情報ボックス(¥25,000)
- LEDキャンペーン(¥100,100)
- LEDキャンペーン(追加分)(¥2,500)
- 吹き抜けの照明器具(¥189,850)
ワイドLED埋込逆位相調光スイッチC
- オプション価格:12,000円
いやー。何のオプションなのか不明です。
というより覚えていません。なんか説明を受けた気もしますが正直、覚えていません。まぁなにかのスイッチの電気工事に必要なのでしょう。気にしないことにします。
エアコン工事一式
- オプション価格:142,600円
一条工務店の標準仕様「RAYエアコン」とは別途、寝室と子ども部屋で計2台、追加で取り付けています。ケチって1番安い三菱電気製のエアコンにしました。
2台追加・取付料込みで、この値段なら結構安いほうかなとも思います。ちなみにエアコンの配管方式は、このようになっています。
- 子ども部屋:先行配管(隠蔽配管)
- 寝室:ダクト施工
先行配管(隠蔽配管)とすると壁沿いに配管が露出しないので、見栄えが良くなるメリットがあるため採用しています。
寝室をダクト施工(配管が露出する)を採用した理由としては、寝室はベランダが隣接しており、配管がさほど目立たなかったため、ダクト施工としました。
電動トリプルハニカミシェード

手動で開け閉めが必要なハニカムシェードをスイッチで開け閉めできるようにする近未来的発想のオプションです。
なんでこのオプションを採用したかというと、このハニカムシェード重いですよ。いやマジで本当に。掃き出し窓なんかの大きな窓についてるシェード上げ下げなんて苦行以外のなにものでもありません。
そんな修行みたいなことは、したくないので掃き出し窓は全て電動式に変更しました。1窓15,000円となります。
スイッチ・コンセント追加
- オプション価格:100,200円
標準のスイッチ・コンセントの数では満足できず、ありとあらゆる場所にコンセントを追加しました。後々に後悔したくなく過剰気味に付けています。
情報コンセント(LAN・TV・TEL)
- オプション価格:13,000円
その名の通り、LAN・TV・TEL一体型のコンセントです。今の時代、電話回線など不要かもしれませんが。念の為です。1つ13,000円です。高いな。このオプション。
情報コンセント(LAN・TV)
- オプション価格:44,000円
TEL回線なし版です。寝室1つ・子供部屋2つ・書斎1つで計4つ採用です。1つ11,000円です。えっ高いな。
子供部屋にLAN・TV回線は贅沢かと思いましたが、自分が子供のときにTV回線が部屋になく、クソ長い延長ケーブルを買ってきて無理やり繋いでいた記憶があります。
そんなことをされても鬱陶しいので初めから付けることにしました。無線LANの感度が良ければ有線LANは不要かもしれません。
情報ボックス

無線ルータ・モデムなどのネットワーク機器を格納できる箱です。ゴチャゴチャしがちな配線がスッキリとするのでおすすめとのことです。正直、ただの箱にこの値段は高すぎない?と少々疑問です。
オリジナルLED照明キャンペーン
- オプション価格:100,100円
一条工務店オリジナルのLED照明です。こちらのオプションは建坪により値段が変動します。(わが家の建坪は35坪)このLEDキャンペーン。とても安く全室にLED照明を付けることができます。
パナソニックのあかりプランで見積もりを取ると、この一条のLEDキャンペーンが如何に安いかがよくわかります。大体50 – 70万ほど掛かります。
このLEDキャンペーン。安い分、選べる照明の種類は少なく、残念ながらデザインがダサいです。その点さえ我慢できれば、お得なキャンペーンといえます。
オリジナルLED(照明器具追加分)
- オプション価格:2,500円
オリジナルLED追加分です。たしかダウンライト1個分の値段だったと記憶しています。
吹き向けの照明器具

リビングの吹き抜けに採用した照明の値段です。一条オリジナルのLEDで選べる照明というと
- ダウンライト
- シーリングライト
- ブラケット
となるので、どうしても吹き抜けの照明には不向きです。 無理やり選ぶとしたらダウンライトぐらいなんじゃないでしょうか。
というわけで吹き抜けの照明は、ちょいっとこだわって パナソニック・コイズミ製の一条オリジナル以外の照明・シーリングファンを採用しています。
定価の50〜60%引きで採用できるのでお得です。ほとんどの製品の定価の半額ぐらいが、販売価格みたいなもんなので、実際のお得はあまりありません。

となり
一条工務店のオプションを公開しています。合わせてご覧ください。